失敗しないクロスの選び方

新築やリフォームの時に悩むクロス選び

小さい、沢山のサンプルを見てわからないと感じた方も多いのではないでしょうか?

最近のクロスは、豊富なカラー、柄、種類があります。のでクロス選びに悩まれる方も多いと思いますが

クロスでお部屋のイメージが大きく変わります。

お部屋をオシャレに演出してくれるだけではなく、最近のクロスにはカビやウイルスの繁殖を防いでくれたりタバコやペットのニオイも改善してくれます。

今回はクロス(壁紙)について解説していきます。

 

 

 

 

クロスの種類

※ビニールクロス

※紙クロス

※織物クロス(布クロス)

※木質系壁紙

※無機質壁紙

※オレフィン壁紙

ビニールクロス

日本のほとんどの住宅で使われているビニールクロス。価格が安く水を通さないので油汚れも拭き掃除で簡単に落とせ耐久性も高いクロスです。

紙クロス

紙クロスはデザイン性が豊富で上品かつ高級感のあるクロスが多いです。

ビニールクロスと違い紙クロスはクロス自体が薄いため紙クロスの施工が得意な業者にお願いする事をおすすめします。

織物クロス(布クロス)

織物クロスはホテルや美術館などで、取り入れられている事が多く高級感のある雰囲気を演出してくれます。

ただ汚れが付着すると落ちにくい為キッチンでの使用はほぼできません。

木質系壁紙

カントリー調がお好きな方、優しい温もりの雰囲気をつくりたい方に最適です。

他のクロスと比べると高額になりますので壁全体に貼ってしまうとかなりの金額になってしまいますので、アクセントクロスとして

使われるのもおススメです。

無機質壁紙

無機質壁紙は土や石、ガラス繊維などを原料としています。素材を生かした個性的な物からシンプルな物まで幅広いデザインがあります。

オレフィン壁紙

オレフィン壁紙はよく使われるビニールクロスに似た性質です。

汚れにくく耐久性や防カビ、消臭力にも優れています。

 

色   例えば白!!といってもたくさんの色味があります。

そして色でお部屋に与えるイメージがかなり変わってきます。

まずはどんなお部屋にしたいか?イメージがとても大事です。

ホワイト

1番よく使われる色のホワイト。

ホワイトはお部屋を広く明るく見せてくれる定番色です。ホワイトの中に模様が入っているのもあり数多くの種類があります。

ブルー系

ブルーは清潔感のある色。そして気持ちを落ち着かせてくれる色です。

明るく水色に近づくほど爽やかな印象にしてくれます。

グリーン

グリーンはリラックス効果の高い色になります。

グリーンというと  え?っと思われるかもしれませんが、くすんだグリーンなどは最近人気の色です。

黄色

黄色やオレンジ色は明るく元気をくれる色味です。

知的好奇心を向上させる色なので子供部屋に使われる事が多いです。

ピンク

ピンクといえば、可愛い♬ですがピンクも色々あり青みがかったベビーピンクやオレンジがかったコーラルピンク。可愛く優しいイメージですが、ピンクの種類によって印象はかなり変わります。

グレー

最近人気のグレー。モダンなイメージを考えられている方におススメなグレー。

シンプルでシックなイメージ♪壁紙をグレーにしてクッションなどの小物の色でまたイメージが変わります。

ベージュ

ベージュも最近の人気色です。

リラックスしたいお部屋におすすめ。白だと明るすぎる方にもおすすめです。

 

壁紙の柄はシンプルなものから個性的なものまで様々です。

オシャレなカフェでよく見かける木目調

どんな家具でも合わせられるナチュラルテイスト

昔から人気のモダンテイスト

ホテルライクのイメージなダークカラー

など沢山種類があります。

機能性壁紙

おしゃれも大事ですが機能性からクロス選びを絞っていく選び方もいいと思います。

ニオイ

ニオイに強く脱臭効果のある壁紙。ペット、たばこ、トイレなどニオイの気になる方におススメ。

アレルゲン

抗アレルゲン壁紙は花粉やダニの死骸などのアレルゲンを吸着抑制する壁紙です。

 

 

 

 

 

 クロスのDIY

最近流行のDIYですがクロスのDIYもできるのでしょうか?費用を少し抑えるならDIYという手もあります。

クロスのDIYに使用する材料はホームセンターなどで簡単に購入できますので材料費のみで済みます。

ただエアコンが設置されてる部分やトイレやお部屋全体などは作業が難しいと思いますので業者に依頼する事をおすすめします。

クロスの張り替えのタイミング

クロスの耐久年数は約10年といわれていますが使用頻度の高い、水まわり、傷みやすい場所に至っては5~10年の張り替えが目安になります。ただし耐久年数にかかわらず、カビが発生したり劣化が目立つ場合は早めの張り替えをおすすめします。

 

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

失敗しなクロス選び

※内装のイメージで選ぶか

※機能で選ぶか

あと、なるべく大きなサンプルを用意する。

大事なのはイメージです。こんなお部屋にしたいというイメージ。

イメージさえあればプロにご相談頂けたらお客様のイメージに近いクロスを選びのお手伝いができるとおもいます。

1度お気軽にご相談、お見積り、お問い合わせください。